「 投稿者アーカイブ:さくら 」 一覧
-
三重大の奥村晴彦氏のホームページにて、RでPISAデータを読み込む方法(PISAデータを読む)が公開されていました。 こちらは、Rubyで読み込んでいるようです(ちなみに私はRubyはサッパリです・・ …
-
kernel 4.0.1-1で、Vmware Playerが起動しない
2015/05/07 -日記
Arch Linuxでカーネルを4.0.1-1にアップデートしたら、Vmware Playerが起動しませんでした。 エラーを見ると、 GCC GNU C Compiler (gcc) version …
-
RによるTIMSS2011の分析(survey packageを使う)
2015/04/28 -TIMSS
RでTIMSSを分析するときは、intsvy packageが便利です。ただ、簡単すぎて内部で何をやっているのかわからない/可能な分析方法が少なく応用が効かないというデメリットもあります。 そこで今回 …
-
Nexus 6にCyanogenmod 12.1をインストールした!
2015/04/25 -日記
Nexus 6に、Android 5.1.1ベースのCyanogenmod 12.1をインストールしました。 と言っても、Cyanogenmodアップデートを使っていれば、自動的に12.1になってしま …
-
2015/04/17 -日記
私は、Rで分析をするときは、Vim-R-pluginを使用しています。 RStudioに比べて不便な部分もありますが、Vimに慣れた身としては、やっぱりエディタはVimが使いたいので・・・。 そんなV …
-
Gnome 3.16 とTrackball Emulation
2015/04/10 -日記
Gnome 3.16にアップデートしたら、Trackball Emulationによるスクロールが効かなくなったので、その解決方法です。 原因は、Gnome 3.16からTrackball Emula …
-
Nexus 6とNexus 9 lteにCyanogenmodをインストールした(その後)
2015/04/08 -日記
Nexus 9 LTEとNexus 6にCyanogenmodをインストールしてしばらく立ったので、現状報告(2015/04/09現在)。 まず、Nexus 6の方は、日常的に使えるレベルに達している …
-
RStudioから、upLaTeXを経由して、pdfを作成する
2015/04/03 -日記
かなり(無駄な)苦労をしたのでメモ。 RStudioでは、RnowebファイルからPDFを作成することができます。ただし、今のところ受け付けてくれるのは、pdfLaTeXか、xeLaTeXに限られてい …
-
2015/03/25 -読書
おすすめ度が高い2冊を手に入れたので、ご紹介。 Rによる項目反応理論 項目反応理論を勉強するにあたって、最初に読むべき本だと思う。 ある程度の統計・Rに関する知識は必要だが、今まで読んだ関連書籍の中で …
-
Nexus 6を購入し、Cyanogenmod 12を導入した!
2015/03/18 -日記
Google Playの在庫不足で、まったく入手できなかったのですが、ようやくNexus 6が手に入りました。 購入したのは32GB版です。3月11日にGoogle Playで注文し、「4〜5週間かか …