日々の記録簿

日々のできごとの記録

PISA 日記

RによるPISAの分析(データの準備:続報)

投稿日:

三重大の奥村晴彦氏のホームページにて、RでPISAデータを読み込む方法(PISAデータを読む)が公開されていました。

こちらは、Rubyで読み込んでいるようです(ちなみに私はRubyはサッパリです・・・)。

先のページでは、PISA2012に限ってですが、参加国すべてのデータをcsv形式でダウンロードできます。どうしても自分でPISAのcsvファイルが作れないという方は、ここからダウンロードするのも一つの手でしょう。

分析の際にSample Weightは使っていないようなので、そういう話に興味のある方は、本ブログのPISA関連のリンクを参照してください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-PISA, 日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

nvim-Rの使い方(2019年度版)

2019年度のNvim-Rの設定。 ncm2とncm-Rによる補完 ncmがncm2になったので、それに合わせて乗り換え。dplyrの補完にも対応していて便利。ncm-Rを入れれば補完が効くようになる …

zathuraでクリップボードを有効にする

PDF Viewerとして、zathuraを使用しているのだが、クリップボードが使えなくて微妙に不便だった。で、すこし調べてみたらUnix & Linuxのページに解決策が載っていた。 za …

デスクトップ環境をXfceに変更してみた!

なんとなくGnomeやめようかな・・・と思って、デスクトップ環境をXfceに変更してみました。 ついでに、NetworkManagerとか、Ibusとか、Evinceとか、代替する方法あるのかなあ?・ …

Nexus 6を購入し、Cyanogenmod 12を導入した!

Google Playの在庫不足で、まったく入手できなかったのですが、ようやくNexus 6が手に入りました。 購入したのは32GB版です。3月11日にGoogle Playで注文し、「4〜5週間かか …

VLC3.0.4-3でTSファイルが再生できない【解決】

タイトルの通りですが、いつの間にかVLC(3.0.4-3)でTSファイルが再生できなくなっていました。OSはArch Linuxです。依存関係でダウングレードもできない模様。 ググってみると、【Mpe …