日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

surveyでR2値を計算する方法

投稿日:

Rのsurvey packageには通常の回帰分析におけるR2値を計算する関数が存在しないようである。なので計算方法。参考にしたのはこちらのサイト。コードを見るとわかるが、途中でヌルモデルを計算してるので複雑なデザインだと算出に時間がかかるかもしれない。ちなみに調整済R2は計算できない。モデル比較をしたいならanova関数を使うと良いらしい。

library(survey)

data(api)
dstrat <- svydesign(
  id = ~1, strata = ~stype, weights = ~pw, data = apistrat, fpc = ~fpc
)

lm1 <- svyglm(api00 ~ ell + meals + mobility, design = dstrat)
lm2 <- svyglm(api00 ~ ell, design = dstrat)
lm3 <- svyglm(api00 ~ ell * meals * mobility, design = dstrat)

svyrsq <- function(object) {
  if (!object$family$family == "gaussian") {
    stop("only applied 'family = gaussian'")
  }
  null_f <- update(object$formula, . ~ 1)
  null_e <- survey::svyglm(null_f, design = object$survey.design) # ヌルモデルを計算
  tot_var <- summary(null_e)$dispersion[1]
  res_var <- summary(object)$dispersion[1]
  rsq <- 1 - res_var / tot_var
  return(rsq)
}

svyrsq(lm1)
svyrsq(lm2)
svyrsq(lm3)

# モデル比較をしたい場合はanovaを使う
anova(lm2, lm1)
anova(lm3, lm1)

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

デスクトップ環境をXfceに変更してみた!

なんとなくGnomeやめようかな・・・と思って、デスクトップ環境をXfceに変更してみました。 ついでに、NetworkManagerとか、Ibusとか、Evinceとか、代替する方法あるのかなあ?・ …

SPSSの「ケースの重み付け」とは何なのか

前回の続き。だいたい納得したのだが、SPSSの「ケースの重み付け」が一体何をしているのかもう少し調べてみたくなった。「ケースの重み付け」を設定したとき、分散や標準偏差はどうやって計算されているのだろう …

Lenovoのドッキングステーションは何台のディスプレイに出力できるのか?

Lenovoのドッキングステーションを使って、マルチディスプレイ環境を構築するときに気になるのが、同時に何台のディスプレイに出力できるのかという点。2020年現在の情報は、こちらのLenovoのサイト …

Vim-R-Pluginでエラーがでた

私は、Rで分析をするときは、Vim-R-pluginを使用しています。 RStudioに比べて不便な部分もありますが、Vimに慣れた身としては、やっぱりエディタはVimが使いたいので・・・。 そんなV …

surveyで相関係数を計算する

survey packageに相関係数を算出するコマンドがなかったのでメモ。こちらのサイトが参考になった。 library(survey) data(api) dstrat <- svydesi …