日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

Thinkpad X250を購入した!

投稿日:

物欲に負けて、Thinkpad X250を購入してしまいました・・・。

さっそく、Linuxをインストールしたのですが、いくつか設定が必要なことがあったので、そのメモです。

トラックポイント/タッチパッド

カーネル4.05以上なら問題ないようですが、低いと物理ボタンが正常に認識されないようです。

また、タッチパッドがBIOSでオフにしても作動してしまいます。こちらは、DebianのX250の設定を参照に、/usr/share/X11/xorg.conf.d/20-thinkpad.confを作成し、下記のように設定することでオフにしました。前半は、トラックポイントの設定です。後半で、タッチパッドをオフにしています。

Section "InputClass"
	Identifier	"Trackpoint Wheel Emulation"
	MatchProduct	"TPPS/2 IBM TrackPoint|DualPoint Stick|Synaptics Inc. Composite TouchPad / TrackPoint|ThinkPad USB Keyboard with TrackPoint|USB Trackpoint pointing device|Composite TouchPad / TrackPoint"
	MatchDevicePath	"/dev/input/event*"
	Option		"EmulateWheel"		"true"
	Option		"EmulateWheelButton"	"2"
	Option		"Emulate3Buttons"	"false"
	Option		"XAxisMapping"		"6 7"
	Option		"YAxisMapping"		"4 5"
EndSection

Section "InputClass"
        Identifier      "Touchpad"
        MatchProduct    "PS/2 Synaptics TouchPad"
        MatchDevicePath "/dev/input/event*"
        Option          "Ignore"                "true"
EndSection

ウルトラドック

ウルトラドックと接続すると、音がでません・・・。どうもカーネルまわりの不具合のようです。とりあえずの対処法としては、こちらのスレッドにあるように、下記コマンドを打つと音がでるようになります。

amixer -c 1 cset numid=1,iface=MIXER,name='Speaker+LO Playback Volume' 100%

DVI・HDMI・DisplayPortは設定不要でつながります。ただし、音はでません。

私は、EIZOのEV2736Wをウルトラドック経由で二台繋ぎ、X250と併せてトリプルモニタ環境にして使っています。

X250の長所と欠点

4セルバッテリー+内蔵バッテリーで5〜6時間は作業ができます。軽いACアダプタもあるので、よほど長時間持ち運ぶのでない限り、9セルバッテリーを選ぶ必要はないかもしれません。

この薄さで接続端子が揃っているのも嬉しいところです。とくに、RGBケーブルや有線LANをそのままつなげるところがいい感じ。

静音性も高く、負荷をかけてもファン音は気になりません。ウルトラドックにディスプレイ二枚をつなげていますが、生活音に十分に紛れる程度です。

ただ、キーボードには不満が残ります。キーピッチがやや狭いので、どうしても打ちづらさを感じるのです。慣れれば何とか耐えられるというレベルでしょうか。

筐体をばらすのが大変なのもマイナス点です。裏蓋が開きにくく、内部のハードディスク等を交換することが面倒です。開けたら開けたで閉めるのも大変で、何度かやり直さなければなりませんでした。

なお、HDDをSSDに交換しましたが、CrucialのSSDを入れたところ起動しない/再起動後に見失う等のトラブルが頻発しました。IntelのSSDは大丈夫なので、SSDの相性問題でしょう。換装を考えている方は要注意です。

液晶はFHDを選択しましたが、流石に字が細かすぎました・・・。最初はいいのですが、使っているとだんだん目が疲れてきます。結局、普段は解像度を1600×900にしました。多少ぼやけますが、許容範囲内です。1366×768だと物足りないので、FHDにしてよかったと思っています。

いろいろ書きましたが、普段使いもモバイルもできるノートPCとして、X250は十分いい感じに仕上がっていると思います。おすすめですよ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

RStudioから、upLaTeXを経由して、pdfを作成する

かなり(無駄な)苦労をしたのでメモ。 RStudioでは、RnowebファイルからPDFを作成することができます。ただし、今のところ受け付けてくれるのは、pdfLaTeXか、xeLaTeXに限られてい …

your profile could not be opened correctly (chrome / choromium)に悩まされる

1ヶ月ほど前から、Google Chromeを開いたとき、your profile could not be opened correctly というエラーがでるようになりました。その際、いろいろ試行 …

Nexus 6とNexus 9 lteにCyanogenmodをインストールした(その後)

Nexus 9 LTEとNexus 6にCyanogenmodをインストールしてしばらく立ったので、現状報告(2015/04/09現在)。 まず、Nexus 6の方は、日常的に使えるレベルに達している …

全国学力・学習状況調査の都道府県別平均正答率csvファイル

ごく稀に必要になることがあるのですが、どこにあったっけ・・・と探すのがめんどくさいので、アップロードしてしまうことにしました。 全国学力・学習状況調査の都道府県別平均正答率csvファイルです。ただし、 …

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)に、Arch Linuxをインストールする方法(その2)

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)でLinuxが起動しないという問題の続報です。 この問題は、X1 Carbonだけでなく、Yoga260やT460sでも発生しているよ …