日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

PISA2000から2012までのデータをダウンロードし、csvに変換するPisaDataToCsvを作成した!

投稿日:

タイトルで終わっていますが、pythonの勉強を兼ねて、以前に公開していたスクリプトを修正しました。いろいろ寄り道した分、以前よりはわかりやすいコードになっていると思います。

Python 3が動作する、LinuxまたはWindowsのシステム上で動作するはずですが、時間がなくてWindowsでは検証できていません。

githubに公開しましたが、いろいろとわかっていないのでおかしなところがたくさんあると思います。ここが変だよ!ってところを教えていただけると助かります。

PisaDataToCsv(github)

使い方

Linuxで使ったほうが簡単です。

gitとpythonをインストールしたあとで、

git clone https://github.com/sakura2014/PisaDataToCsv.git
cd PisaDataToCsv
python main.py

あとは質問に従って数字を押せばOKです。

たぶんこのスクリプトが必要な人は、Linuxもpythonもgitも知らないという場合が多いと思うので、そういう人に向けた資料をそのうち書くつもりです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)に、Arch Linuxをインストールする方法(その2)

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)でLinuxが起動しないという問題の続報です。 この問題は、X1 Carbonだけでなく、Yoga260やT460sでも発生しているよ …

Nexus 6を購入し、Cyanogenmod 12を導入した!

Google Playの在庫不足で、まったく入手できなかったのですが、ようやくNexus 6が手に入りました。 購入したのは32GB版です。3月11日にGoogle Playで注文し、「4〜5週間かか …

サイトをSSLに移行してみた!(その2)

SSLに移行したのはいいのですが、いくつか問題発見。修正した記録です。 awstatsのログが出力されない awstatsのログが出力されなくなっている。調べてみると、httpd-ssl.confによ …

全国学力・学習状況調査の何が問題なのか(その2)

その1の続きです。まだの人は、先にどうぞ。 テストで成績を測るにはどうすればよいのか? あまりにも巷に学力テストがありふれているため忘れられがちだが、「テストで成績を測る」というのは、それほどかんたん …

Vim-R-Pluginでエラーがでた

私は、Rで分析をするときは、Vim-R-pluginを使用しています。 RStudioに比べて不便な部分もありますが、Vimに慣れた身としては、やっぱりエディタはVimが使いたいので・・・。 そんなV …