日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)に、Arch Linuxをインストールする方法(その4)

投稿日:

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)でLinuxが起動しないという問題の現状です。

最新のkernel 4.6で、OneLink+ ドックがほぼ安定して使えるようになりました。

「ほぼ」というのは、OneLink+の有線接続に問題がある(sftpで大容量のデータを流すとフリーズする)からです。

無線接続を使えば回避できますが、ログを見ても原因がさっぱりわからないのが気持ち悪い・・・。何なんでしょうね。

ちなみに、OneLink+ ドックではなく、OneLink+ イーサネットアダプターであれば問題は起こりません。

その他、稀に起動しなかったりシャットダウンに失敗したりしますが、許容範囲内です。バックアップさえしっかりとっておけば問題ないと思います。

というわけで、kernel 4.6以上であれば、X1 Carbon (4th gen)が常用できます。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Gnome 3.16 とTrackball Emulation

Gnome 3.16にアップデートしたら、Trackball Emulationによるスクロールが効かなくなったので、その解決方法です。 原因は、Gnome 3.16からTrackball Emula …

Virtualboxが起動しない(kernel 5.18/kernel 5.19)

Arch Linuxでkernelを5.18にアップデートすると、Virtualboxが起動しなくなった。正確に言うと、”Starting Virtual Machine 20%&#822 …

surveyで相関係数を計算する

survey packageに相関係数を算出するコマンドがなかったのでメモ。こちらのサイトが参考になった。 library(survey) data(api) dstrat <- svydesi …

志水宏吉『学力格差を克服する』を読んだ!

タイトルのとおりだが、読んだ。冒頭11ページに「これまでの研究の総まとめ」が執筆の動機だとあるが、確かに著者のこれまでの研究が網羅されており、良くも悪くも集大成と呼べる書籍になっていると思う。 「良く …

大規模調査の分析でSPSSの「ケースの重み付け」を使う場合の留意点

前回SPSSの「ケースの重み付け」を調べて満足していたのだが、Rのコードを見ていてとんでもないことに気づいた。 weighted.se <- function(x, w, na.rm = FAL …