日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

Virtualboxが起動しない(kernel 5.18/kernel 5.19)

投稿日:

Arch Linuxでkernelを5.18にアップデートすると、Virtualboxが起動しなくなった。正確に言うと、”Starting Virtual Machine 20%”というログが出て止まってしまう。どうしたものかと思っていたのだが、kernel 5.19になっても直らないので、いよいよ困って解決策を探ってみた。

結論としては、第11世代のIntel CPUに由来するバグらしい。kernel parameterに”ibt=off”を追加したら起動するようになった。

その話題とは直接関係ないが、wikiを見ていたら、いつの間にやらカーネルヘッダ(linux-headers)をインストールしなくても構わなくなっていたことに気づいたので設定をチマチマ変更した(定期的にwikiを読むの大事)。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)に、Arch Linuxをインストールする方法(その2)

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)でLinuxが起動しないという問題の続報です。 この問題は、X1 Carbonだけでなく、Yoga260やT460sでも発生しているよ …

全国学力・学習状況調査の何が問題なのか(その1)

いい加減、この問題にケリをつけたほうがいいと思うので、論点を整理しておきます。 そもそも全国学力・学習状況調査は何のためにやるのか? 議論を整理するために、もっとも重要な論点は、これである。いったい全 …

PISA2000から2012までのデータをダウンロードし、csvに変換するPisaDataToCsvを作成した!

タイトルで終わっていますが、pythonの勉強を兼ねて、以前に公開していたスクリプトを修正しました。いろいろ寄り道した分、以前よりはわかりやすいコードになっていると思います。 Python 3が動作す …

全国学力・学習状況調査の都道府県別平均正答率csvファイル

ごく稀に必要になることがあるのですが、どこにあったっけ・・・と探すのがめんどくさいので、アップロードしてしまうことにしました。 全国学力・学習状況調査の都道府県別平均正答率csvファイルです。ただし、 …

棒グラフとヒストグラムの違い

棒グラフとヒストグラムの違いがわからないというコメントを受けることが多いので、どう説明したものかと思っていたのですが、次のような図を書いたら、理解してくれる人が多いような気がしたのでご紹介。 まずデー …