日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

Multivariate Regression Analysis に関するメモ

投稿日:

Multivariate Regression Analysis (多変量回帰分析)に関するメモです。

多変量回帰にもいろいろあるようですが、ここでは「独立変数は同じだが従属変数が複数あるケース」を想定しています。

統計ソフトによる分析例

Mplus

Mplus Data Analysis Examples Multivariate Regression Analysis

Mplusによる分析例と検定の方法が掲載されている。

多変量回帰分析のイメージをつかむためには有効。ただし、分析方法しか載っていないので、背後にある理屈については別に勉強する必要がある。

Stata

Stata Data Analysis Examples Multivariate Regression Analysis

Stata版。先ほどと同じデータを使っている。Mplusよりこちらのほうが手順がやや丁寧。ただし、やはり細かい理屈は説明されていない。

R

Multivariate Linear Models in R(PDF)

Rによる解説。ある程度、数式も使って説明されている。

Multivariate multiple regression

Rによるコード。ほとんど説明はない。

Multivariate multiple regression in R

manovaとcar package内にあるManovaを使用した際に、なぜ出力がちがうのかを説明している。上記のサイトでサラッと流されている点を丁寧に解説してくれている。

Rによる分析

RでStataやMplusによる分析結果を再現してみる。

# データの準備
mvreg <- read.table("http://www.ats.ucla.edu/stat/mplus/dae/mvregex.dat", sep=",")
names(mvreg) <- c("locus", "self", "motiv", "read", "write", "science", "prog", "prog1", "prog2", "prog3")
mvreg$prog <- factor(mvreg$prog1 + 2 * mvreg$prog2 + 3 * mvreg$prog3)

# car packageを使う
library(car)

# 多変量回帰
mod.mvreg <- lm(cbind(locus, self, motiv) ~ read + write + science + prog, data=mvreg)

# 係数の出力
mod.mvreg
summary(mod.mvreg)

# 検定1
manova.mvreg <- Anova(mod.mvreg)
summary(manova.mvreg)

# 検定2。1と同じになる
summary(Manova(mod.mvreg))

linearHypothesis(mod.mvreg, "read=0", verbose=TRUE)

文献

細かい理屈がわからないので、いろいろ読んでみる。感想は日をあらためて書く予定。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

systemdを245にアップデートすると、netctlが動かない?

焦ったけど、バグレポートが出ていた上に、末尾に修正方法が書いてあった。 sudo netctl reenable <your-profile-name> を実行すればok。ログを見ると、s …

RによるPISAの分析(データの準備:続報)

三重大の奥村晴彦氏のホームページにて、RでPISAデータを読み込む方法(PISAデータを読む)が公開されていました。 こちらは、Rubyで読み込んでいるようです(ちなみに私はRubyはサッパリです・・ …

全国学力・学習状況調査の何が問題なのか(その2)

その1の続きです。まだの人は、先にどうぞ。 テストで成績を測るにはどうすればよいのか? あまりにも巷に学力テストがありふれているため忘れられがちだが、「テストで成績を測る」というのは、それほどかんたん …

サイトをSSLに移行してみた!(その2)

SSLに移行したのはいいのですが、いくつか問題発見。修正した記録です。 awstatsのログが出力されない awstatsのログが出力されなくなっている。調べてみると、httpd-ssl.confによ …

X1 carbon gen 10でxf86-video-intelをインストールするといろいろおかしくなる 

タイトルで終わっているが、Thinkpad X1 carbon (gen 10)でxf86-video-intelをインストールしてはいけない。Google Chromeが固まる、VLCで動画が再生で …