日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

vimtexでuplatexがコンパイルできない(vimtex_compiler_latexmkの設定)

投稿日:

以前からLaTeXの執筆にはvimtexを使っていたのですが、2017年4月頃にアップデートしたらコンパイルできなくなったので原因を探ったときのメモ。

なお、「latexmkでコンパイルはできる」ことが前提です。

環境

uplatex --version
#e-upTeX 3.14159265-p3.7-u1.21-160201-2.6 (utf8.uptex) (TeX Live 2016/Arch Linux)
#kpathsea version 6.2.2
#ptexenc version 1.3.4

以下のコンパイルには、uplatexを使っているがplatexでも同じはず。

原因と解決策

vimtexのhelpを読んだら解決した。

2017年3月28日のアップデートで、vimtexに、g:vimtex_compiler_latexmkというオプションが追加されたことが原因。これは、latexmkに渡す値を制御しているらしい。デフォルトではpdflatexを使ってコンパイルするように設定されており、しかも、ここで設定された値は.latexmkの設定を上書きしてしまう。結果として、「latexmkでコンパイルできるのに、vimtexからはコンパイルできない」という状況が生まれた模様。

よって解決策は、init.vim(.vimrc)に下記を追加すること。

let g:vimtex_compiler_latexmk = {
            \ 'background' : 0,
            \ 'build_dir' : '',
            \ 'continuous' : 1,
            \ 'options' : [
            \   '-pdfdvi',
            \   '-verbose',
            \   '-file-line-error',
            \   '-synctex=1',
            \   '-interaction=nonstopmode',
            \ ],
            \}

optisonsの”-pdfdvi”が肝心で、デフォルトではここが”-pdf”になっている。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Thinkpad X250を購入した!

物欲に負けて、Thinkpad X250を購入してしまいました・・・。 さっそく、Linuxをインストールしたのですが、いくつか設定が必要なことがあったので、そのメモです。 トラックポイント/タッチパ …

“rstanarm”や”brms”のインストールが、”PKI”がインストールできないために失敗する

タイトルどおり。rstanarmやbrmsをインストールしようと思ったのだが、PKIがインストールできなくて失敗した。 環境はArch Linuxで、Rのバージョンは3.4。 すこし調べてみたところ、 …

FactoMineRからベンゼクリの修正割合(Benzecri’s modified rates)を計算する

最近、多重対応分析(Multiple Correspondence Analysis)を勉強していた。RではFactoMineRのMCA関数がいい感じである。 ただ、ベンゼクリの修正割合を計算できると …

デスクトップ環境をXfceに変更してみた!

なんとなくGnomeやめようかな・・・と思って、デスクトップ環境をXfceに変更してみました。 ついでに、NetworkManagerとか、Ibusとか、Evinceとか、代替する方法あるのかなあ?・ …

大規模調査の分析でSPSSの「ケースの重み付け」を使う場合の留意点

前回SPSSの「ケースの重み付け」を調べて満足していたのだが、Rのコードを見ていてとんでもないことに気づいた。 weighted.se <- function(x, w, na.rm = FAL …