日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

Virtualboxが起動しない(kernel 5.18/kernel 5.19)

投稿日:

Arch Linuxでkernelを5.18にアップデートすると、Virtualboxが起動しなくなった。正確に言うと、”Starting Virtual Machine 20%”というログが出て止まってしまう。どうしたものかと思っていたのだが、kernel 5.19になっても直らないので、いよいよ困って解決策を探ってみた。

結論としては、第11世代のIntel CPUに由来するバグらしい。kernel parameterに”ibt=off”を追加したら起動するようになった。

その話題とは直接関係ないが、wikiを見ていたら、いつの間にやらカーネルヘッダ(linux-headers)をインストールしなくても構わなくなっていたことに気づいたので設定をチマチマ変更した(定期的にwikiを読むの大事)。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

XfburnでDVDドライブが認識されない!

XfburnでDVDを焼こうと思ったら、DVDドライブが認識されていないというエラーに遭遇したので、その対処法です。 症状は、「DVDドライブは接続済みにもかかわらず、メッセージがでて、ドライブが認識 …

さくらVPSのVNCコンソールの挙動が変(Vimiumが原因)

タイトルで言いたいことは終わっているのですが、chromeプラグインのVimiumを有効化していると、さくらVPSのVNCコンソール(html5)がうまく動きません。vimiumを無効化すると、普通に …

ThinkPad X250 のトラックポイントが使いにくい!

X250を1ヶ月ほど使っていますが、最近いまいち旧機種に比べて使いにくいと思うようになりました。 で、気づいたのが、X250はトラックポイントの反応が鈍いということ。旧機種に比べて、操作に力が要ります …

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)に、Arch Linuxをインストールする方法(その2)

Thinkpad X1 Carbon 2016 (4th gen)でLinuxが起動しないという問題の続報です。 この問題は、X1 Carbonだけでなく、Yoga260やT460sでも発生しているよ …

iptablesからnftablesに変更した!

タイトルのまんまですが、ファイアウォールをiptablesからnftablesに変更しました。 きっかけは、sshへの不正アクセス。理由はよくわからないのですが、最近、iptablesをすり抜けてss …