日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

Nexus 6にCyanogenmod 13.0をインストールした!

投稿日:

Nexus 6にCyanogenmod 13.0をインストールしたメモです。軽く考えていたら、まさかの一日作業になってしまいました・・・。

以下、経緯を簡単に。

まず、通常のアップデートを行ったのですが、エラーがでて起動せず、ファクトリーリセットすることになりました。

環境を用意するのが面倒だったので、Nexus Root Toolkit を利用します。

ここでトラブル発生。your device is corrupt・・・というメッセージがでて画面が真っ黒になりました。

焦ったのですが、どうやら放っておいたら問題なさそうです。私の環境では、いったん初期化された後、Android 6.0が起動してきました。

次に、TWRPのインストールでつまづきます。

見慣れない、TWRP has detected an unmodified system partition…というメッセージ。

ここで、Swipe to Allow Modificationsを実行するのが正解のようです。最初は間違えて、挙動がおかしくなってしまいました。

最後の問題は、再起動するとTWRPが消えてしまうという問題。こちらは、このサイトを参考に、recovery-from-boot.bakを削除することで対応できました。

ここまで来て、ようやくCyanogenmodのインストールができました。Romをここから、Gappsをこちらからダウンロードして、TWRPでインストールします。

Gappsは、arm 6.0 nano を選びましたが、とくに問題なく動いています。

肝心の13.0の使用感ですが、現時点では12.1とほとんど変わりません。

一部、動作するときのアニメーションが少し変わっていて違和感がありますが、そのうち慣れるでしょう。

以上、簡単なメモでした。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

FactoMineRからベンゼクリの修正割合(Benzecri’s modified rates)を計算する

最近、多重対応分析(Multiple Correspondence Analysis)を勉強していた。RではFactoMineRのMCA関数がいい感じである。 ただ、ベンゼクリの修正割合を計算できると …

Nexus 9 LTEを購入し、Cyanogemod を導入した!

PDFを読んだり、Kindleを読んだりするためのタブレット端末として、Nexus 9 LTEを購入しました。 タブレットの定番はiPadなのでしょうが、まわりがみんな持っていて面白みに欠けるので、こ …

志水宏吉『学力格差を克服する』を読んだ!

タイトルのとおりだが、読んだ。冒頭11ページに「これまでの研究の総まとめ」が執筆の動機だとあるが、確かに著者のこれまでの研究が網羅されており、良くも悪くも集大成と呼べる書籍になっていると思う。 「良く …

大規模調査の分析でSPSSの「ケースの重み付け」を使う場合の留意点

前回SPSSの「ケースの重み付け」を調べて満足していたのだが、Rのコードを見ていてとんでもないことに気づいた。 weighted.se <- function(x, w, na.rm = FAL …

RStudioから、upLaTeXを経由して、pdfを作成する

かなり(無駄な)苦労をしたのでメモ。 RStudioでは、RnowebファイルからPDFを作成することができます。ただし、今のところ受け付けてくれるのは、pdfLaTeXか、xeLaTeXに限られてい …