日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

kernel 4.2でPT3を使う

投稿日:2015-10-13 更新日:

kernel 4.2にアップグレードした際に、pt3のlinuxドライバのビルドに失敗しました。

とりあえずkernelをダウングレードして凌いでいたのですが、対処方が記載されたサイトがあったので、情報をまとめておきます。

pt3ドライバのうち、pt3_pci.c/pt3_pci.hのそれぞれに、一行挿入することでmakeできるようになります。具体例は以下の通り。

pt3_pci.c(25行目あたり)

#include "version.h"

#include <linux/module.h>
#include <linux/kernel.h>
#include <linux/errno.h>
#include <linux/pci.h>
#include <linux/init.h>
#include <linux/interrupt.h>
#include <linux/version.h>
#include <linux/mutex.h>
#include <linux/vmalloc.h> (←ここ挿入)

pt3_pci.h (25行目あたり)

#if LINUX_VERSION_CODE < KERNEL_VERSION(2,6,37)
void * pt3_vzalloc(unsigned long size);
#else
#define pt3_vzalloc vzalloc
#include <linux/vmalloc.h> (←ここ挿入)
#endif

これでOKです。

あとはいつも通り。PT3ディレクトリでmakeしてください。

make clean && make
sudo make install

たぶん成功するはずです。

※2015/10/30追記
kernel 4.2で一般的に見られる現象/解決法のようなので、記事タイトルを修正しました。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

iptablesからnftablesに変更した!

タイトルのまんまですが、ファイアウォールをiptablesからnftablesに変更しました。 きっかけは、sshへの不正アクセス。理由はよくわからないのですが、最近、iptablesをすり抜けてss …

志水宏吉『学力格差を克服する』を読んだ!

タイトルのとおりだが、読んだ。冒頭11ページに「これまでの研究の総まとめ」が執筆の動機だとあるが、確かに著者のこれまでの研究が網羅されており、良くも悪くも集大成と呼べる書籍になっていると思う。 「良く …

vim-r-pluginの導入方法

vimからRを使う、vim-r-pluginの紹介。 まあ、vimにこだわりがないなら、RStudio使ったほうが幸せになれると思います。 環境は、Arch Linuxです。 インストール vim-r …

全国学力・学習状況調査を悉皆で実施することの問題点

全国学力・学習状況調査(通称、全国学力テスト)は、対象となる全員を調査する調査方法(いわゆる悉皆調査)で実施されていますが、その問題点について整理しておきます。 悉皆調査の問題点はいろいろありますが、 …

全国学力・学習状況調査の都道府県別平均正答率csvファイル

ごく稀に必要になることがあるのですが、どこにあったっけ・・・と探すのがめんどくさいので、アップロードしてしまうことにしました。 全国学力・学習状況調査の都道府県別平均正答率csvファイルです。ただし、 …