日々の記録簿

日々のできごとの記録

日記

xinitrcの書き方

投稿日:

systemdが226にアップデートされて以降、gnome 3で妙なことが起こるようになりました。具体的には、geditやterminalが起動しないという現象です。

gdmを使ってログインすると問題ないので、なにか設定が必要なファイルを忘れているのだろうなあ・・・と思っていたのですが、ようやく特定できました。

原因は、xinitrcです。ちゃんとwikiを読んでいなかった自分が悪いのですが、設定ファイルの例をコピーしてから書き足していくのが正しい作法だったようです。

具体的には、まず、設定ファイルの例をコピー。

cp /etc/X11/xinit/xinitrc ~/.xinitrc

ここから、.xinitrcを修正していきます。

下記のようにしたら問題が修正されました。

#!/bin/sh

if [ -d /etc/X11/xinit/xinitrc.d ] ; then
 for f in /etc/X11/xinit/xinitrc.d/?*.sh ; do
  [ -x "$f" ] && . "$f"
 done
 unset f
fi

exec gnome-session

wikiにも書いてありますが、途中のif~fiの部分が重要でした。

Arch Linuxを使っているとしょっちゅうトラブルに巻き込まれますが、こうやって自己解決することで、Linuxの仕組みがわかるので、面白いですね。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-日記

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

knitrで複数頁に渡る表を作成する

knitrで複数頁に渡る表を作成する必要があったので、メモです。 と言っても、longtable をセットするだけなのですが。 仮に、longtable.Rというファイルがあったとします。データはTI …

perl 5.22とlogwatch

perl 5.22にアップデートしたところ、logwatchに”Unescaped left brace in regex is deprecated, passed through in …

Multivariate Regression Analysis に関するメモ

Multivariate Regression Analysis (多変量回帰分析)に関するメモです。 多変量回帰にもいろいろあるようですが、ここでは「独立変数は同じだが従属変数が複数あるケース」を想 …

Nvim-Rの導入方法

vimからRを使う、vim-r-pluginが、Nvim-Rに変わりました。 Neovimを使う前提ですが、tmuxを使わなくてもいいなど、いろいろ設定が楽になったと思います。 インストール まず、n …

棒グラフとヒストグラムの違い

棒グラフとヒストグラムの違いがわからないというコメントを受けることが多いので、どう説明したものかと思っていたのですが、次のような図を書いたら、理解してくれる人が多いような気がしたのでご紹介。 まずデー …